富山県建築士事務所協会

講習会等

Home > 講習会等

「改正建築物省エネ法(小・中規模建築物設計者用)講習」動画配信のご案内

標記講習について、(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)では動画配信を行っています。

視聴先:日事連ホームページ
配信期間:令和2年10月29日(木)~令和3年1月中旬(予定)
テキスト:改正建築物省エネ法講習テキスト(小・中規模建築物設計者用)
     ※日事連ホームページよりダウンロードしてください。

動画配信・テキストダウンロードはこちら

なお事務局でもテキスト配布を行っておりますが、数に限りがございますので必要な方はお早めにお越しください。(先着順)

第147回CPD(継続能力開発)研修会のご案内

テーマ:転倒防止の安全対策「濡れて滑るタイルや石を滑りにくくするASL工法」
講 師:(有)マイト 佐々木康至 氏
    ニッタイ工業(株) 森下悟充 氏
日 時:令和2年11月18日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 701号室

[pdf:151.04 KB]

「木造住宅耐震リフォーム達人塾オンライン版」のご案内

標記講習会が富山県主催で開催されます。

配信期間:アクセスキーが到着した日から令和3年2月28日まで(オンデマンド形式)
受講料:3,520円(テキスト代等含む)

詳細は富山県ホームページにてご確認ください。またお申し込みはNPO法人達人塾ねっと申込フォームにてお手続きください。

富山県ホームページ 講習会案内

達人塾ねっと申込フォーム

「2020年版建築物の構造関係技術基準解説書」講習会 (ウェブ講習会)のご案内

標記講習会が(一財)建築行政情報センター(ICBA)主催で開催されます。

配信期間:11月2日(月)~11月20日(金)(オンデマンド形式)
書籍付き受講料:14,300円(税込)(受講料5,500円、書籍代(受講者特価)8,800円)
申込期間:9月29日(火)~11月6日(金)

詳細、お申し込みはICBAホームページにてご確認ください。

ICBAホームページ 講習会案内・申込ページ

第146回CPD(継続能力開発)研修会のご案内

テーマ:政府感染症対策ガイドラインに準ずる空調換気システムの構築
講 師:東芝キヤリア㈱ 営業技術部 部長 室井邦雄 氏
日 時:令和2年10月28日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 501号室

[pdf:137.80 KB]

建設業の女性活躍推進研修会開催のご案内

(一社)富山県建設業協会主催にて標記研修会が開催されます。
詳しくは以下の案内をご確認ください。

[pdf:924.25 KB]

第145回CPD(継続能力開発)研修会のご案内

テーマ:足場をかけない外壁調査について(ロープアクセス法とは)
講 師:㈱K-corporation 代表 渡辺健一朗 氏
                 営業部 河嶋健児 氏
日 時:令和2年10月21日(水)14:00~16:00
会 場:辻建設㈱ 4階会議室

[pdf:285.12 KB]

改正建築物省エネ法 オンライン講座開催のご案内

国土交通省より、標記講座の案内がありました。
詳しくは以下の国土交通省ホームページにてご確認ください。

改正建築物省エネ法 オンライン講座案内ページ

第144回CPD(継続能力開発)研修会のご案内

テーマ:乾式外壁材の防火・耐火及び可燃性危険物の保管に関して
講 師:㈱淀川製鋼所 北陸営業所マネージャー 大儀耕司 氏
     ㈱オオマチワールド東京支店 支店長 江口忠治 氏
日 時:令和2年9月16日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 601号室

[pdf:194.17 KB]

CMセミナー:公共事業のマネジメントにおける新しい展望

標記セミナーが(一社)日本コンストラクションマネジメント協会(CM協会)主催で開催されます。
申込ご希望の方は、以下より申込書をダウンロードし、CM協会までFAX又はメールにてお申し込みください。

[pdf:960.57 KB]

Home > 講習会等

ページトップへ戻る